北海道上富良野町にあるキャンプ場で、星空や夕焼けがキレイにみえると評判の落ち着いた環境の出公園オートキャンプ場です!
管理人さんも優しく女子キャン、ソロ、広い芝生もありファミリーにも向いています。

近くに温泉もあるよ!
基本情報:上富良野町日の出公園オートキャンプ場


北海道の真ん中あたりに位置する日の出公園オートキャンプ場です!
・上富良野町は美瑛町が隣りなので観光めぐりには最適な場所。
・キャンプ場の名称:上富良野町日の出公園オートキャンプ
・住所: 北海道空知郡上富良野町東2線北27号
・営業期間:2024年は【5月1日~10月31日】まで(例年、GW~10月末)
・アクセス案内:富良野駅から約30分
・問い合わせ先:0167-39-4200
・予約方法:電話予約、ネット予約可能
・星が綺麗にみえるポイント:キャンプ場の上部エリアは街灯が少なく、視界が広くて星空観察に最適!
・温泉の有無:徒歩圏内にフロンティア・フラヌイ温泉がある
管理人が24時間常駐しているので、女子キャンパーにも安心ポイントです!
サイトの雰囲気と設備:上富良野町日の出公園オートキャンプ場


サイトの種類:コテージ5棟・バンガロー5棟・キャンピングカーサイト5区画・オートサイト20区画・車中泊サイト13台・フリーテントサイト最大80張り


コテージやバンガローでも、周辺のスペースでテントやタープを張ることができて、バーベキューが出来るのでとても開放的


バンガローの裏には小川があり、小さなカエル、バッタやコオロギがいて子ども達が虫取りを楽しんでいます。


捕まえてしばらく観察してから逃がしました。


トイレ


管理棟内のトイレがこちらです


サイト内にあるトイレもきれいですよ!


夜でも比較的、虫が少ない印象です。
炊事場




流し台の他にも炊事棟が設置されています。


フリーサイトには、バーベキューハウスと炊事場があります。


バーベキューハウス


炊事場
コインシャワー




着替えるスペースも広くはないですが十分にあり、子どもと入っても問題ない感じです。
コインランドリー


我が家4人分の1日の服やタオルは30分では乾かず、1時間まわして乾きました。
充電BOX



1回100円で何時間もOKなところが嬉しいポイントだね!
今回の旅初日に宿泊したのが毎度お馴染み
— 魔作@面倒くさがり車中泊キャンパー (@masaHustler114) October 13, 2024
『上富良野町日の出公園オートキャンプ場』
最近気付いたんだけど管理棟にあるコインロッカーみたいなの、これ充電BOXで100円で何時間でも充電させてくれるんだと。ロッカーに入る大きさならポタ電もOK
このキャンプ場どんだけ旅人に優しいんだ… pic.twitter.com/PubEwSsXgW
星空やロケーション:上富良野町日の出公園オートキャンプ場




今回「日の出公園オートキャンプ場」には3泊しましたが、あいにくずっと曇りと雨で満天の星空が見られませんでした。(めちゃめちゃ残念…)



晴れて雲がない日は満点の星空が見られるよ!




温泉情報:上富良野町日の出公園オートキャンプ場


31度のぬるーい温泉があり、特に夏はさっぱりします。
北海道の温泉付きのキャンプ場はこちら






管理人の対応:上富良野町日の出公園オートキャンプ場
コインシャワーやコインランドリーで100円硬貨が必要なので、何回か管理棟で両替をお願いしましたがみなさん明るく対応してくれました



芝生がいつもキレイでスタッフの方がよく手入れをしているのを見かけるよ!
周辺施設:上富良野町日の出公園オートキャンプ場


【周辺施設・観光】
・日の出公園ラベンダー園
・青い池
・道の駅ビルケの森
出公園オートキャンプ場の周辺には手ぶらで来ても大丈夫なほどスーパーやドラッグストアも揃っています。
では、この3つを紹介していきますね!
日の出公園ラベンダー園




フリーサイト側の坂を上っていくと、展望台にたどり着きます。


陽が落ちそうな時間に行ったのですが、オレンジと薄いピンク色に染まる夕焼けがとってもキレイでした!



キャンプ場から出て別ルートで車でも行けるよ!



ラベンダーは特に7月上旬から7月下旬までが見頃だよ!


ラベンダー以外のお花が咲いています!
8月の頭に行ったのですが、すでにラベンダーは終わっていました(残念)
ですが、ほのかにラベンダーの香りがしました!
青い池




日曜日に行ったこともあり、観光客で混んでいました。
売店では「青い池」にちなんだ「青いアイス」も販売されていたのですが、長すぎる列を見て諦めました。
次に紹介する「道の駅ビルケの森」でも販売されていました!(同じものでは無いです)





「青い池」が青く見えるのは、水の中に含まれる微粒子(白ひげの滝から流れてきたアルミニウム成分など)が、太陽の光を散乱させているからなんだよ。
道の駅ビルケの森




パラソル付きのテーブルが用意されていて、その場で食べることができます。


揚げたてのポテトとオリジナルのケチャップソースが合う!あっという間に完食


初めての水色ソフトクリーム!


ほんのり塩味と濃いミルクの味が絶妙で美味しかったです!
わかりずらいかもしれませんが、水色のソフトクリームです(^^♪
こんな人におすすめ!:上富良野町日の出公園オートキャンプ場


オートサイトやフリーサイトが充実しているので、自由に選べるキャンプスタイルがいいですよね!


ボールも自由に使っていいので子ども達がいつも遊んでいました。
実際に行って良かったこと・気になったこと


美瑛や富良野にも車で約30分で行けるので、旅行の予定が立てやすいです。
また近くにスーパーや温泉、ドラッグストアもあり道も分かりやすいので安心ですよ。
夏休みで混む時期だったので、直してあったらな~と思いました。
カラスに注意!


カラスが来るので要注意!
生ごみや食材の袋など外に出しっぱなしで寝てしまうと、翌朝はカラスに散らかされてしまいます。


ほとんどの方がゴミは必ずしまって寝ているのですが、海外のグループの方が出しっぱなしでいたところやはりカラスに狙われていました。
キャンプ場の説明書やゴミ箱にも注意書きがあるのですが、よく見ていなかったかもしれませんね。



カラスは賢いから、ゴミ箱を倒すよ!
SNSでの口コミ:上富良野町日の出公園オートキャンプ場
口コミでは、高評価の意見が多かったです。
今日は、旭川出て、予約してた日の出公園オートキャンプ場でテント設営してから、2年前に雨だった十勝岳望岳台をリベンジ。
— tama (@wintama55) July 14, 2025
美瑛放牧酪農場 でソフトクリーム食べてクリスマスツリーの木、ぜるぶの丘からケンメリの木を経由してマイルドセブンの丘。日の出公園戻ってでラベンダー。夜はライトアップ! pic.twitter.com/4rGHZKNU0g
『上富良野日の出公園オートキャンプ場』
— 魔作@面倒くさがり車中泊キャンパー (@masaHustler114) June 26, 2021
昨日一昨日と車中泊サイト利用させてもらいました。
『車中泊サイト 一泊800円』
しかも白銀荘の割引券も付いてる(しかも今回ポッカレモンくれたしw)
RVパークとか最近増えてるけど値段高杉。1000円以下が好ましい。電源なんていらんよ。 pic.twitter.com/yqKrtWdaji
おはようございます☀️
— TSUNO@ベアボキャンパー塗装ニキ (@tsunoricamp) July 26, 2022
北海道ツアー3日目✨本日も快晴なり🤩
今回は富良野・美瑛の観光拠点として
日の出公園オートキャンプ場にお世話になりました!
オートサイトは境界がなく広々してて、
流し台まで付いてるのでめちゃ楽ちん☺️
さあ、これから最高にブルーな湖に出会いに行きます🤩🤩 pic.twitter.com/ERRqrwYdBc
【徹底レビュー】上富良野町日の出公園オートキャンプ場まとめ
今回は「【徹底レビュー】上富良野町日の出公園オートキャンプ場」を紹介しました。
・キャンプ場の名称:上富良野町日の出公園オートキャンプ
・住所: 北海道空知郡上富良野町東2線北27号
・営業期間:2024年は【5月1日~10月31日】まで(例年、GW~10月末)
・アクセス案内:富良野駅から約30分
・問い合わせ先:0167-39-4200
・予約方法:電話予約、ネット予約可能
・星が綺麗にみえるポイント:キャンプ場の上部エリアは街灯が少なく、視界が広くて星空観察に最適!
・温泉の有無:徒歩圏内にフロンティア・フラヌイ温泉がある
2025年8月1日現在のレビューです。
上富良野の景色がとても好きなので今年も来てしまいました。
日の出公園オートキャンプ場はとても過ごしやすいので上富良野でキャンプ場を探していたらぜひおすすめなので、遊びに行ってみてくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。